写真、贈るね。

つれづれ日記。日常のグチや出来事などを書いてます。

20220408213023

49歳になりました

ご無沙汰しています。9月に49歳になりました。アンティークショップのオーナーさんと出版社の方にピザ屋さんでお祝いしていただきました。とても嬉しかったです。大人になってから家族以外の人にお祝いしてもらうのが初めてだったので。

そして同じく9月にお旦那さまと「金曜ロードショーとジブリ展」に行って来ました。すごく混んでいたので見るのが大変で疲れましたが、二人で出かけたのは久しぶりだっ楽しかったです。

xx xx とこトン島夢番地:DA-3550-1261-8206

Photoback 新作のお知らせ

昨年、審査員賞で受賞した副賞で新作を作りました。上から目線で語ったおもしろおかしい写真集です。クスっと笑ってもらえればと思います。素敵な雑貨店のオーナーさんに見せたら、すごくいい!と感激されて、しばらく本は雑貨店の方に預かってもらっています。もう一冊、別の写真集を制作して注文中です。お楽しみに。

xx xx とこトン島夢番地:DA-3550-1261-8206

お久しぶりです

すっかりこちらの日記をサボってしまっていますが、今、インスタの更新(非公開)が活発化していて、こちらを放置してます。非公開でもフォロワーさんがいらっしゃるので。トップページは通常通り更新中。別に体調が悪いわけでもなく、普通に生活しています。載せる写真がないし、何かあった時や気が向いた時にまた更新します。それでは、また。あつ森も相変わらず毎日7人動かしてますが、更地にした島も放置中。

今週の出来事

4月18日、無事に出版発売された本。さっそく出版社の方と一緒に紀伊国屋書店新宿本店へご挨拶に行ってきました。5階、建築コーナー。エレベーターを降りると、すぐそこにわたしの本が置いてありました。一番上の本棚にも。店員さんとお話をした時にあまりにも緊張して変な汗がダラダラと。ハンカチでふきふき。耳がだいぶ悪くなってしまっていて、マスク越しに前から話をされるとよく聞き取れず、出版社の方にフォローしてもらいました。どうやら「ブローチが素敵ですね」と話しかけられていたらしい。そう、この日、わたしが付けていたブローチは・・・

黄金に輝くアジの開きのブローチだったのだ~。笑 うん、あり得ない。笑

ご挨拶が終わった後、他の書店にも足を運んでみました。書店巡り~。大きい書店にはよく本を探すためのタッチパネルが置いてありますよね?そこで、検索してみたら、出てきました!これってすごい嬉しい!印刷が消えないうちに、お旦那さまがデータ化してました。笑 ところで、ジュンク堂って漢字で「淳久」と書くんですね。知らなかった~。更に調べてみたらおもしろいことが分かりました。創業者のお父様が「工藤淳」さんという方で、それをひっくり返して「ジュンク堂」にしたらしいです。うわ~。。そんな単純に会社名決めちゃう!?笑 

19日、乳がん検診。毎年この時期にやるのだけど、今年もドキドキ。いつもよりマンモが痛かったな。でも異常なしで一安心。

そして今日。フィッツミー帰りに歩いていたら、ポップアップでインドの店が!店員さん、もろにインド人でおもしろかった。で、このスカートいくらに見えます?1500円ですよ!インドの生地のパッチワーク!かわいいです!まぁよく見ると、糸が飛び出してたり、縫い方が雑だったり、前と後ろで長さが若干違ったりはあるのですが、元々インドはそんな丁寧に作らないし。1500円ならアリでしょう。ただ、スカートの丈が長かったので、それが問題でしたが、ハイウエストにして一折したらなんとか履けました。こういうカラフルな柄を見るとテンション上がるのよね~。他にもいろんな柄のパッチワークスカートがあって全部ほしかった~。(パッチワークでもインドの生地じゃないと買いません)うちは写真が撮れそうな白い壁がトイレしかないので、カレンダーを外して、スカートをかけて撮りました。笑 変な撮り方になっているのは狭くて無理矢理撮ったからです。

あつ森、「あの時、もしかする島」にいたキンカクを出してキャンプサイトに来たジャスミンをお迎えしました。目がクリっとしていてかわいい。お旦那さまの島にパーチクを入れたらなかなかプレゼントを渡せず、一週間かかりました。普通は3日くらい経ったら渡せますよね?お旦那さまの島、キャンプサイトに動物が来る確率が頻繁ですごいのです。どういうしくみになっているんだろう。それと、こないだ博物館の虫ゾーン一ヵ所にシベリアとシェリーが一緒にいたんだけど、それって普通にあることなのかしら。わたしは二匹同時にいるのを見たのは初めてだったのでびっくりしました。

xx xx とこトン島夢番地:DA-3550-1261-8206

先週の出来事

先週はまた忙しくて。先々週に続き、今ハマっているあの方の、まさかのポップアップ第2弾があったので金曜の午前中、強風に吹かれながら45分待って、トップで突入。お目当ての洋服をゲットゲット!!とにかく素敵だ。今回は平日だったので、ご本人と少しお話が出来て感激。素敵な方だなぁ、物作りっていいなぁと思ったのだった。そして午後3時からは耳鼻科へ。一日動いていたので、もうくたくたで夕飯も作れなかった。耳鼻科の先生が意外にもわたしの写真エッセイに興味を持ってくれて、購入してくれるそうだ。嬉しい。

土曜日は実家へ日帰りでお旦那さまと行ってきた。本物の本を初お披露目。何冊かあげたのだけど、おとんとおかん、二人同時に一冊ずつ手に取って見始めてびっくり。おとんは熱心に見てくれていた。おかんは、どうもPhotobackで作った本と本物の本の区別がイマイチ分かっていないっぽい。

あつ森、釣り大会にイースター、イベントの連続でくたくた。釣り大会は完全スルー。イースターは出来るだけたまごを集めた。集めただけで、何もしていない。ぴょんたろうの疲れて茫然といている姿がなんとも言えない。

一体、いつ島クリを始めるんだろう、わたし・・・

xx xx とこトン島夢番地:DA-3550-1261-8206

今週の出来事

本の見本が28日に出来上がってきたので、お呼ばれして出版社へ行ってきました。え?見本て、数冊じゃないの?何か梱包されたものがどっさりなんですけど!ビリっと遠慮なく担当者さんが紙を破いて、出たーーー!!本ですよ、本!!本物の。フォトブックじゃないですよ、カバーがあって、帯がある、値段がついてる、バーコードがある!本!!興奮して手がベトベトになりました。すごい。色もきれい。泣けるー!!

本の発売日が4月7日だったのですが、思っていた以上に発注が来てしまい、部数が足りず、増刷していると出版社の方から連絡があり、4月18日発売に変更されました。嬉しい悲鳴です。それと数冊ですが、紀伊国屋書店新宿本店に並ぶそうです。まぁなんと!こんな凡人が作った本が、そんな大手に並ぶなんてびっくり。日頃の出版社さんの努力が伺えます。というわけで、まだこちらも写真付きでは発表しません。笑

昨日、ずっと待ち構えていた、ある方のポップアップがあり、15分前に着いたら行列が出来ていてびっくり。1月に行った時は誰もいなかったのに。で、店内は開店と同時に戦場。全部一点ものなので奪い合いですよ。インスタや販売サイトでデザインや値段などを予め理解していたので、直行でその商品めがけていくわけですが、狭いのでなかなか難しい。でもお目当ての2点、〇〇〇パンツとブロックプリントのサロペットゲットで満足です。これ以上、人気になるとライバルが増えてイヤなので、誰のポップアップかは書きません。笑 簡単に買える値段ではないので、今まで貯めていたおこずかいがすっ飛びました。

最近、色々と忙しくて、いつもあつ森は午前中にやるのに、夜遅くにやったりすることも多くなりました。今日は朝少しやってたら、奴がいた!!!うわ~~!跳ねとる!!ぴょんたろう・・・このくそ忙しい時に、始まるのか、イースター。すっかり忘れていたわ。でももうレシピも全部あるし、たまご集めも大してやらないと思うけど、でもやっぱり、たまご、集めちゃうのよね~、今、卵高くない? お旦那さまの島のキャンプサイトにブロッコリーが来たので、マコトを出しました。マコトの写真、30枚くらいある。笑 うち、ブロッコリー、ものすごく食べていて、ブロッコリーに追いかけられています。お旦那さまが安いと言って大量に買ってくるもので・・

xx xx とこトン島夢番地:DA-3550-1261-8206

今日のびっくり

わたしの大好きな中村倫也さまがついに結婚!!!相手は水卜ちゃん!!!ものすごくびっくりして顎が外れそうになった。倫也さまが何か遠いところへ(元々遠いが)行ってしまったようで悲しいけど、相手が水卜ちゃんということで、おめでとうと素直に言える。水卜ちゃんも好きだし。女優と結婚とかイヤだなぁとか思っていたし。意外なカップル誕生に、落ち込んでいた気分が少しだけ晴れました。アマゾンプライムで「100日間生きたワニ」の映画バージョンを見ていたら、ネズミくんの声が倫也さまだったことで最近驚いていたばかり。ということで今日は虫好きの倫也さまのためにこんな場所から「びっくり」をお届け。

xx xx とこトン島夢番地:DA-3550-1261-8206

今週の出来事

いやはや、今週も金曜日までみっちり忙しかった・・・本の編集作業といつも来る仕事が重なっちゃって、パニック。なんとか乗り切ったけど、昨日は何もする気にならず、何も考えたくなくて、食卓の椅子に座ったまま、ボーっとしたり居眠りしたり、ほんとに何もしなかった。。今日はずっと座りっぱなしで弱ってしまった足腰のために、ウォーキング。たった4900歩でへたれちゃって・・だいぶお疲れですわ。体調もなんだかおかしくて、お腹が痛いことが多くて。やっぱり疲れることの連続はダメだな。元の日常にもうすぐ戻れる。頑張ったぞ、自分。

元祖大食い女王の菅原さんが亡くなった。ご冥福をお祈りします。うちはよく大食い番組を見ていたから知っている方だったので衝撃だった。そりゃあ、あれだけ無理したらガンになるよね・・身体に言い訳がない。フードファイターとか、あんまり応援出来ないかも。マックス鈴木さんとかギャル曽根さんとか、心配になるわ。40歳くらいまででやめておいた方がいいような気がする。40歳過ぎると一気に身体が衰えるし。。あと激辛番組とか。ゴルゴさん、大丈夫かしら。

最近、お旦那さまがわたしより先に寝ることがすごく増えた。お旦那さまももう年だし、眠くてしょうがないみたいだ。でも前より睡眠時間が増えたことは嬉しい。前は4時間くらいしか寝てなかったし、心配だった。今は6時間は寝ているんじゃないかな。それでも少ないけど。寝ると体力が回復するならどんどん寝てほしい。

あつ森、お旦那さまの島のキャンプサイトにアグネスが来て、同時にユーカリが島を出たいと言い出したので、出したらどうなるんだろう、と思い、やってみた。まぁ、予想通り、アグネス、一発でユーカリの名前を出してきて、島にお迎えしましたよ。黒ブタ、いいね。シュール。今週、あつ森をやり出してから初めて忙しくて出来そうにない日が出てきて、とりあえず、毎日のマイル取得だけやっておしまい。動物に話しかけない日なんて初めてだ。今日は勝手に占いでクロベエさんを落ち込ませるという設定です。笑 もうこの場所はないけどね。でも多分また占い場所は作るかも。

xx xx とこトン島夢番地:DA-3550-1261-8206

今週の出来事

今日はようやく少し落ち着いて、のんびり過ごしております。今週は毎日、出版社の方と電話だったりメールだったり直接会ったりとすごく忙しい一週間でした。一度目の色校が7日に出て、ちょっと色が沈んだ感じだったので、出版社さんお勧めの紙に変更してもう一度だけ色校を昨日出してもらいました。いい感じ~!元々わたしは印刷会社で働いていたので、見慣れたものだけど、自分の本となると、やっぱり特別な色校ですな。発売日までもうすぐ。本のカバーを外した時の表紙のデザインが難しくて、あれこれ悩んでおります。出版社の方にデパ地下のレバカツいただきました。レバーのカツなんて初めて食べたわ。すごく美味しい!それと大きなくるみパンも。さっき、お昼に食べて、これまた激うまっ。いろんな美味しいお店を知ってるんだなぁ。。

ちょっと疲れがピークで頻尿になってしまい、もしかして膀胱炎かも??緊張の連続が続いてるけど、来週いっぱいでこちらの作業は終了予定。でも終わったとたんに、いつもの仕事が入ってくる~・・・

そういえば、オーダーでトートバッグを作ってもらいました。creemaの方に。25年前に履いていたスカートなんだけど、太って履けなくなってしまったものの、刺繍柄がかわいくてずっととっておいたもの(しかも日本製)をリメイクしてもらったのです。

こんな感じになりましたー!裏地は着物の帯ですって!だからしっかりしていて丈夫なんです。柄の出方が裏表違います。マチまでつけていただいて、とても使いやすそう。生地的に秋冬用だけどね。いいなぁ、洋裁が出来る人って。なんでも作れちゃうじゃなない!わたしもそういう系の学校に行けばよかった・・・。ボタンの付け替えさえまともに出来ないどうしようもない自分。。

忙しくてもしっかりドラマは見てました。今日はGet Ready!最終回ですね。草彅くんのドラマ罠の戦争もすごくおもしろくて。あ、「スッキリ!!」の後に4月から始まる番組に武田真一さん、出るってすごい嬉しい~!武田さんファンなんで。毎朝見ちゃうよ~!朝から癒しをもらえそう。山ちゃんも好きだから、楽しみ。

あつ森、相変わらず特に何も変わらずですが、そろそろ更地をなんとかしたいなぁ。夕暮れに、もんじゃさんが歌を歌っていて、そこにドレミさんが来て聞いてました。なんとなく、「夕暮れに、手をつなぐ」を思い出しちゃって。笑 いい感じの二匹でした。

xx xx とこトン島夢番地:DA-3550-1261-8206

写真、贈るね。